雑穀レシピ集
                    
あさりの雑穀パエリア                
                あさりの雑穀パエリア
        
        材料【2合分(4~6人分)】
- KIIRO
 - 80g
 - 米
 - 1・1/2合
 - あさり
 - 200g
 - ミニトマト
 - 6個
 - エリンギ
 - 1/4袋
 - いんげん
 - 2本
 - (A)オリーブオイル
 - 大さじ2
 - (A)にんにく(みじん切り)
 - 1かけ
 - 白ワイン
 - 大さじ2
 - (B)水
 - 400cc
 - (B)塩
 - 小さじ2/3
 - (B)こしょう
 - 少々
 - レモン
 - お好みで
 
作り方
(1)米とKIIROをさっと洗い、良く水切りをする。
あさりの砂抜きをする。
エリンギは短冊切りにする。
ミニトマトは洗ってへたを取る。
いんげんは4cm位の長さに切り、塩ゆでしておく。
(2)フライパンに(A)を入れて火にかけ、にんにくの香りがしてきたらあさりと白ワインを入れて蒸し焼きにする。
あさりの殻が開いたらあさりのみを取りだす。
(3)米とKIIROを加えて炒め、(B)とエリンギを入れて蓋をして中火から弱火で10分加熱し、さらに(2)のあさりとミニトマトをのせて5分加熱する。
(4)蒸らし上がったら、いんげんをのせ、お好みでくし型に切ったレモンを添える。
ワンポイントアドバイス
小粒で加熱時間も少ないのでパエリアなど短時間で炊き上げる料理に適していて、キヌアやひえのパラっとした食感はまるでプロのように仕上がります。あさりの他、鶏肉やえびなどを加えてたんぱく質も補給しましょう。